.
仲間外れにする(nakamahazurenisuru)/排擠(pái jǐ)
✅日文的「仲間外れにする」是排擠的意思,此外也可以說「ハブる」,但這個比較像是學生在用的年輕用語。如果要說「被排擠」的話可以說「ハブられる」。我們現在一起來看看霸凌相關的日文單字。
✅中国語の「排擠」は日本語の「仲間外れにする」と同じ意味で、仲間に入れてもらえないことを指します。今日は一緒に学校によくあるいじめについての中国語を勉強しましょう。
・いじめる:霸凌(bà líng)
・ゆすりとる、金を巻(ま)き上(あ)げる:勒索(lè suǒ)
・ネットいじめ:網路霸凌(wǎng lù bà líng)
・陰口(かげぐち)を言う:背後講人壞話(bèi hòu jiǎng rén huài huà)
・嘲笑(ちょうしょう)する:嘲笑(cháo xiào)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
M:見(み)てみて!これ私(わたし)の小学校(しょうがっこう)の時(とき)の写真(しゃしん)
(你看這是我國小的照片)
Y:なんでめぐ1人(ひとり)だけみんなからそんな離(はな)れてるの?仲間外(なかまはず)れにされてたの?
(怎麼只有你一個人站得離大家那麼遠啊?是被排擠喔?)
M:そうだよ、小(ちい)さい時(とき)変(へん)だったから誰(だれ)もかまってくれなかったの、可哀想(かわいそう)でしょ?
(對啊,我小時候個性太奇怪所以都沒有人要理我超可憐的。)
Y:それは辛(つら)いね、悲(かな)しすぎる...
(那你一定很難過!好慘喔!)
M:まあでも、私(わたし)がみんなに仲間外(なかまはず)れにされてたんじゃなくて私(わたし)がみんなを仲間外(なかまはず)れにしたと思(おも)ったらそんなに辛(つら)くなくなった
(不會拉,就想成自己不是被排擠,而是自己排擠大家就沒有那麼難過了)
Y:やっぱり、今(いま)のめぐも変(へん)だと思(おも)う....
(我看你現在的個性還是很奇怪吧)
#日本語勉強中 #學日文 #日文課 #日本 #中国語勉強中 #兩傻對話短片